サントリー天然水ウォーターサーバー【導入レビュー】使ってわかった良い所・イマイチな所をマニアが徹底チェック!

  • サントリー天然水ウォーターサーバーって使いやすいの?
  • メリットだけじゃなく、デメリットや注意点も知りたい
  • 実際に使ってる人のリアルな感想が知りたい

いつものように本音で紹介してね。自分で調べるのは面倒だから。

このような疑問や要望に全力でお応えするね。

飲料水大手であるサントリーが発売している天然水をご存じでしょうか。

日本で一番売れている天然水なので知らない人を探す方が難しいかもしれません。

日本で一番売れている、つまり日本で一番人気のある天然水が自宅でいつでも利用できる

サントリー天然水ウォーターサーバー

を入手したので使った感想をレビューしたいと思います。気になっている方はぜひチェックしてみてください。

サントリー天然水ウォーターサーバーの基本情報・メリット・デメリット・口コミ評判はこちらの記事で詳細をご覧いただけます。

【おすすめ!?】サントリー「南アルプス天然水」ウォーターサーバーのメリット・デメリット・口コミ評判+アンケート

\ コンビニでお馴染み!サントリーの天然水! /

新規&お乗り換えキャンペーン実施中!

もくじ

使ってみた感想

早速ですが、ウォーターサーバーマニアの私がサントリー天然水ウォーターサーバーを日常で使って感じている、良い所・イマイチな所をお伝えします。

良い所<嬉しい!便利!!助かる!!!>

❶選べる5つの温度設定

標準的なウォーターサーバーではお湯と冷水の2段階のみですが、サントリー天然水ウォーターサーバーには5段階の温度モードが備わっています。

  • 冷水モード
  • 弱冷水モード
  • 弱温モード
  • 温水モード
  • 再加熱モード

特に嬉しいモードは「弱温」と「再加熱」です。

弱温では赤ちゃんのミルクに適した70-75℃のお湯が入れられます。

再加熱は熱々のカップ麺やカップスープ、時短のお料理に最適です。

さらに、弱冷水と弱温は省エネモードを兼ねているので、電気代の節約にもつながります。

使うシーンに合わせて温度が選べるってホントに嬉しい機能だね。

❷二重のチャイルドロック

いたずら盛りのお子さんのいるご家庭にとって必ず必須な機能として「チャイルドロック」があります。

サントリー天然水ウォーターサーバーでは二重のチャイルドロックが設定できます。

ひとつは通常のロックで、「ロック解除」を長押しするもの。(上図❶)

もうひとつは全面扉の中にある「チャイルドロック」を押すことで、❶のロック解除ボタンを無効にするものです。(上図❷)ロック解除を無効にできるので、どのボタンを押してもお水を出すことができず、思いがけない事故やトラブルを防いでくれます。

ちなみにですが、サントリー天然水ウォーターサーバーは冷水を出すときも、❶のロック解除を長押しする安全設計です。

え!お子さんやご年配の方がいるおウチなら安心だけど、大人だけで利用する場合は不便なんじゃ・・?

心配は無用です。サントリー天然水ウォーターサーバーにはさらに、チャイルドロックを常時解除する機能も付いているんです。

❸常時ロック解除

いたずら盛りのお子さんがいないご家庭の場合、お湯を使うたび「ロック解除の長押し」が手間に感じることが多々あります。

サントリー天然水ウォーターサーバーには常時ロック解除で利用できる設定があります。冷水はもちろん、温水でもロック解除せずに利用ができます。

個人的にはものすごく嬉しい機能に感じているよ。完全にストレスフリーだからね。

❹おいしさキーパーの時間設定

サントリー天然水ウォーターサーバーには、天然水本来の美味しさをキープする「おいしさキーパー」機能が備わっています。動作中は約3時間ほどサーバーの利用はできません。標準では深夜2時に作動する設定になっていますが、設定の時間を好きな時間に変更が可能です。

❺使い勝手の良いバッグインボックス

サントリー天然水ウォーターサーバーが採用するお水ボックスは「バッグインボックス(Bag in Box)」とも呼ばれ、とても便利な使い方ができます。

  • ごみ捨てがラク
  • ストックがラク
  • ボックス単体で利用ができる

特に❸はとても便利!ボックス単体でお水が使えるので、非常時の備えはもちろん、キャンプやアウトドア、お庭作業や地域のイベントなどにも便利に活用できます。

※ボックス単体で利用する場合、「非常用コック」の注文が必要です。料金は無料です。お客様センターへ問合せしてください。電話0120-328-310

特に、❸の単体利用ができるのは大きなメリットだね。

イマイチな所<注意点!>

❶サイズがやや大きい

サントリー天然水ウォーターサーバーの大きさを測ると、平均的なウォーターサーバーと比べて10%ほどサイズは大きくなっています。

当サイトでモニタリングしている155機種を調べたところ、三辺合計(巾+奥行+高さの合計cm)の平均は188cm。サントリー天然水ウォーターサーバーは206cmでした。

サントリー天然水
ウォーターサーバー
三辺合計
206cm
巾37cm
奥45cm
高124cm
平均
当サイト調査
三辺合計
188cm
巾30cm
奥35cm
高123cm

とは言え
実際に使って実感していることは安定感の良さです。サントリー天然水ウォーターサーバーには本体のベース部分にスカートが付いており、業界トップクラスの安定感を備えているサーバーだったんです。

付属している転倒防止ワイヤーが必要ないくらい、ドッシリした安定感はそのまま安心感に直結します。

❷注水部分が低い

サントリー天然水ウォーターサーバーの注水口(下図❷)は床から68cm。水受けトレー部分(下図❸)は床から47cmと、新しいウォーターサーバーと比べるとやや低い印象があります。

とは言え
操作パネルの位置(上図❶)や角度が良い具合に取り付けられているため、お水のくみ難さや操作性の悪さは感じることはありません。

イマイチはこれだけ・・?

悪い点はこれ以上見つかりませんでした。「悪い」と言っても「致命的な欠点」ではありません。

実際に使っているユーザーとしてのレビューなので、できる限り公平な視点でご紹介したいと考えているので、悪い点や注意点もできるだけ紹介したいと思い、粗探しをしていますが、今のところこれ以上は見つかりません。今後使っていく中で発見したことがあれば随時追記していきます。

追記 さらに使って気づいたこと

使っている中で気づいた点を追記します。

  • お水ボックスが軽いので、交換がとてもラク
  • お水の賞味期限が長いので、備蓄水としても助かる
  • 注水量が多いので、時短に直結
  • 重量があるので、ちょっとした移動は不便
追記したポイントを詳しく見る

❶お水ボックスが軽い
サントリー天然水ウォーターサーバーのお水ボックスは7.8L。一般的なお水ボトルが12Lなので、2/3ほどのコンパクトさです。重量にして7.8kg。女性やお子さんでもお水の交換はラクラクです。

❷賞味期限が長い
一般的に天然水の賞味期限は6ヵ月が大半ですが、サントリー天然水の賞味期限は12カ月。美味しいお水が長期間保存できるので、備蓄水やレジャーでの使用分として多めにストックしても安心です。

❸注水量が多い
サントリー天然水の注水量は、当サイト調査でダントツの1位でした。詳細はこちらへジャンプ

❹重量がある
サントリー天然水ウォーターサーバーの重量は26kg。平均的なウォーターサーバーが20kgなので、30%ほど重量があります。移動する際にはできれば2人欲しいところです。重たい反面、安定性は抜群です。

サントリー天然水ウォーターサーバーの設置

ここからは、サントリー天然水ウォーターサーバーが自宅に届いていてから、使い始めるまでを簡潔にご紹介していきます。

はじめに設置について。

サントリー天然水ウォーターサーバーの設置は配送業者さんが無償で実施してくれます。

サントリー天然水ウォーターサーバーは配送業者さん(ヤマトホームコンビニエンス)が無償で設置を行ってくれます。サーバー本体の設置と梱包資材の引取りまでが無償となるので、私たちユーザーが力作業やごみの片付けを行う必要はありません。

無料で設置してくれるのは業界でもサントリーだけなんだよ。助かるよね。

※知らない人を家に入れたくない場合は、玄関先で受取り+ご自身で設置も可能です。ご自身で設置の場合、梱包資材の処分はご自身で行います。

サントリー天然水ウォーターサーバーの初期設定

有料(税込550円)でプロに依頼できます。

ここでご紹介する初期設定全般は有料(税込550円)でプロに依頼ができます。

下記の手順を見て面倒に感じた場合は有料サービスを検討してみてください。

面倒そうだけど、自分でやってみたら意外と簡単にできたよ。

お水ボックスの取り付け

お水のセットをしていきます。手順に沿ってゆっくり丁寧に進めてみてください。

STEP

ミシン目に沿って丸い部分をくり抜き、青いキャップを取り外します。

STEP

サーバーの扉を開けて、保護キャップを引き抜きます。

STEP

レバーを左にスライドし、コネクターをウェットティッシュで軽く拭いてください。

※ウェットティッシュはキッチン用除菌ティッシュをご使用ください。初回分は梱包の中に含まれています。

STEP

レバーを右にスライドし、お水ボックスを逆さまにした状態でのせます。

STEP

白い口部分を凹凸に沿って差し込み、お水ボックスをゆっくりと突き当りまで押します。白い口部分を指で奥まで押し込み、レバーを左にスライドさせます。

もしもレバーが重い場合は無理にスライドせず、次の2点を確認してください。

  • 水色のキャップは外れている?
  • 白い口部分は奥までしっかり入っている?
STEP

サーバーの扉を閉めて、電源プラグをコンセントに差し込みます。

これでお水のセットが完了です。次は空気抜きと出水の確認を行います

空気抜き

簡単なボタン操作で配管内の空気抜きをおこない、お水が出るか確認していきます。

STEP

「お湯」と「冷水」ボタンを同時に2秒間ほど長押しします。ランプの点滅が0.5秒間隔から2秒間隔に変わったら、そのまま3分ほど待ちます。

STEP

ロック解除ボタンを押し、お湯を200mlほど出して捨て水します。

STEP

同様に冷水も200mlほど捨て水します。ボタンを押しても冷水が出ない場合は、再度ロック解除ボタンを長押ししてください。

STEP

背面のスイッチを「ON」にし、完了です。

サントリー天然水ウォーターサーバーのサイズ感

サントリー天然水ウォーターサーバーは、他社のウォーターサーバーと比べるとやや大きめのサイズ感です。その反面、どっしりとした安定感があることは大きなメリットと言えます。

僕がこれまで使ってきたサーバーの中ではダントツに安定感のある本体だと感じてるよ。

当社が独自に調査している155機種の平均と比べてみました。

高さと横巾

奥行

サントリー天然水ウォーターサーバーを平均的なウォーターサーバーと比較すると、横巾で7cm・奥行で10cm大きくなります。しかし、本体サイズ(図の点線部分)はほぼ平均的なサイズだとわかりました。つまり、実際には数字でみるほど大きさを感じさせないサイズ感です。

お水の温度と注水量

ここでは、天然水が飲める代表的なウォーターサーバーと合わせて5機種とも比較してみました。

お水の温度

お水の温度を測りました。3~5回計測し、冷水は最低温度・温水と再加熱は最高温度となります。

サントリー天然水ウォーターサーバーの温度は次のようになりました。

冷水6.4℃
温水86.9℃
再加熱88.9℃

ライバル機種の冷水温度

プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ
3.3℃
フレシャス
スラット
5.8℃
サントリー
天然水ウォーターサーバー
6.4℃
ふじざくら命水
スタンダード
6.6℃
コスモウォーター
スマートプラス
8.6℃

ライバル機種の温水温度

プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ
88.9℃
サントリー
天然水ウォーターサーバー
86.9℃
コスモウォーター
スマートプラス
86.6℃
フレシャス
スラット
83.4℃
ふじざくら命水
スタンダード
81.3℃

サントリーの温度は平均よりやや良い感じだね。

お水の注水量

1分間あたりの注水量を測りました。3~5回計測した平均値です。サントリー天然水ウォーターサーバーは次のようになりました。

冷水2.6L/分
温水2.4L/分

ライバル機種の冷水注水量

サントリー
天然水ウォーターサーバー
2.6L/分
コスモウォーター
スマートプラス
2.3L/分
ふじざくら命水
スタンダード
2.1L/分
フレシャス
スラット
2.0L/分
プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ
1.7L/分

ライバル機種の温水注水量

サントリー
天然水ウォーターサーバー
2.4L/分
フレシャス
スラット
1.5L/分
ふじざくら命水
スタンダード
1.4L/分
プレミアムウォーター
スリムサーバーⅢ
1.3L/分
コスモウォーター
スマートプラス
1.2L/分

サントリーの注水量はダントツでトップだったよ。

サントリー天然水ウォーターサーバーの「キャンペーンとお申込み方法」

サントリー南アルプス天然水ウォーターサーバーのキャンペーンとお申し込み手順をご案内します。

サントリーのお得なキャンペーン

Web限定のお得なキャンペーンです。

新規キャンペーンの詳細はこちら
乗り換えキャンペーン詳細はこちら

お申し込み手順

ご紹介している画像はスマホの画面ですが、パソコンやタブレットからも全く同じ手順で進めます。

STEP
お申し込みページにアクセス

こちらのボタンを押し、お申し込みページへアクセスしてください。

「キャンペーンでお得に申込む」ボタンを押します。

STEP
プランを選ぶ

希望のプランと「新規」または「乗り換え」を選びます。迷ったら2年プランまたは3年プランから選ぶことをおすすめします。

STEP
利用できるエリアかチェック

7桁の郵便番号を入力します。

沖縄と一部の離島を除く全国で利用可能なサントリー南アルプス天然水ウォーターサーバーですが、都道府県によっては地域により提供エリア外となる場合があります。

利用できるエリアの場合

利用できないエリアの場合

STEP
カラーを選択

ホワイトまたはブラックから選びます。

STEP
お届け日時・初期設定サービスを選択

お届け希望日時を選択
初期設定サービスを選択
次の入力へすすむを推す
※購入プランを希望の場合はを押す

STEP
必須事項を入力

画面を下にスクロールしながら、必須項目に入力していきます。

STEP
ボトルの数量と配送サイクル

ここでは、
お届け数量は3箱
お届けサイクルは4週毎
で大丈夫です。後からいつでも変更できます。

STEP
お届け先情報を記入

必須項目に記入していきます。

STEP
お支払い情報を記入

サントリー南アルプス天然水ウォーターサーバーはクレジットカードの他に口座振替も可能です。事情がなければクレジットカードがラクなのでおすすめです。

次の画面で入力内容を確認しお申し込みは完了です。

よくある疑問・質問 FAQ

設置に取り付け工事は必要ですか?

工事は不要です。

ヤマトホームコンビニエンスのスタッフの方が無償で設置を行ってくれます。ウォーターサーバー業界では唯一の嬉しいサービスです。

ただし、サーバー本体の初期設定はご自身で行うか、有料(550円)で依頼することになります。

※ご自身で設置ができる場合は、事前にサポートセンターへ連絡することで可能となります。

使わないときや長期不在の時は電源を抜いて大丈夫ですか?

電源は入れたままにしてください。天然水の美味しさを保つ「おいしさキーパー」が作動しないため、サーバーが使えなくなります。

※サントリー天然水ウォーターサーバーは、おいしさキーパー機能が止まると、サーバー本体が使えなくなる仕様です。

お水の賞味期限はどれくらいですか?

12ヶ月となり、箱に記載があります。

一般的な天然水は6ヶ月の賞味期限が大半ですが、サントリー天然水は12ヶ月となります。

バッグインボックスの特徴と合わせて、備蓄水やレジャー等にも使いやすいお水です。

他社のお水タンクは使えますか?

使えません。

サントリー天然水ウォーターサーバー専用のバッグインボックスのみ使用可能です。

記事中に記載のある「当サイト調査」とはどのようなものですか?

当サイトでは、現行45社・153機種のウォーターサーバーをモニタリングしています。

大手メーカー、対応エリアの広いメーカーを中心に現行の機種を網羅しています。記事ごとに比較対象を抽出し、正確な比較ができるよう日々メンテナンスしています。

当サイト調査

サントリー天然水ウォーターサーバーの実機レビュー まとめ

サントリー天然水ウォーターサーバーの導入レビューをご紹介してきました。

実際に使った感想として、3つのポイントを実感しています。

  • 業界トップクラスの高機能なサーバー本体
  • 安定の美味しさ
  • バッグインボックスの使いやすさ

❶高機能なサーバー本体
2か所の操作パネルできめ細かい設定や操作ができます。特に二重のチャイルドロックと常時ロック解除がとてもありがたく感じています。

❷安定の美味しさ
日本で1番飲まれている天然水です。

❸バッグインボックスの使いやすさ
個人的には、バッグインボックスの使いやすさはは大きなメリットに感じています。単体で利用できるお水ボックスは非常時の備えはもちろん、日常のレジャーや地域のイベントごとなどにも大活躍です。

サントリー天然水ウォーターサーバーの基本情報・メリット・デメリットの詳細はこちらでご紹介しています。合わせてご覧いただければ幸いです。

【おすすめ!?】サントリー「南アルプス天然水」ウォーターサーバーのメリット・デメリット・口コミ評判+アンケート

よかったらシェアしてね!

コメント

コメントする

もくじ