
- 一人暮しにウォーターサーバーって贅沢かな?
- 費用や置く場所を考えると無くてもいいのかな?
- でも、ウォーターサーバーには少し興味がある・・
このようにお考えの方。はじめにお伝えします。
一人暮らしにウォーターサーバーは不要です。
なぜなら、
- 余計な費用がかかるから
- お水はどこでも飲めるから
- 一人じゃ持て余してしまうから
- 普段からそれほどお水は飲まないから
- 限られたスペースにあるとジャマだから
- ボトルの管理やお水の交換が必要になるから
- なにより、いま無くて困るものではないから

ホント。その通りだね。
ウォーターサーバーなんて全然いらないよ ♪
ただし、
次にあげた14項目のうち、5項目以上に当てはまる方は検討する余地はあるかもしれません。
- ①いつでもすぐに冷たいお水を飲みたい方
- ②いつでもすぐにお茶やコーヒーを飲みたい方
- ③いつでもすぐにカップスープやカップ麺を作りたい方



小型冷蔵庫と ティファール(湯沸かしポット) があるから大丈夫だよ。
No Thank you!
- ④冷蔵庫を占有しているペットボトルがジャマに感じる方
- ⑤湯沸かしポットの電気代が意外と高いことに気付いている方
- ⑥健康や美容のため、積極的に水分を摂りたいと考えている方
- ⑦1日に1人あたり2.5リットル以上の水分補給を「国が推奨している」ことを知っている方(厚労省HP)



・・・
- ⑧ペットボトルのごみ処理が面倒に感じる方
- ⑨環境のために、少しでもごみを減らしたいと思っている方
- ⑩塩素やカルキ臭のある水道水が「おいしくない」と感じている方
- ⑪いつどこで起きてもおかしくない災害に備え、備蓄水としても活かしたい方



・・検討するだけなら考えてもいいかな。
- ⑫耐用年数をとっくに過ぎた古い水道管を通ってきた水道水は使いたくない方
- ⑬ニュースにもなった、誰かが泳いだかもしれない貯水槽を通った水道水は使いたくない方
- ⑭話題になった、ね〇みや〇虫の浮いている「管理の行き届いていない貯水槽」を通ったかもしれない水道水は使いたくない方



ウォーターサーバーって必要なんじゃないかな。
ここにあげたなかで10項目以上に当てはまる場合、ウォーターサーバーがあることで生活レベルが向上する可能性がとても高いといえます。
一人暮しでも、ウォーターサーバーが必要かもしれないとお気づきの方は先へお進みください。
書いてる人
「お水の研究室」管理人 水野める です。
今日まで、36台のウォーターサーバーを実際に使用し、現行43メーカー・140を超える機種を徹底的に比較しているウォーターサーバーマニアです。
メーカーや企業に忖度 せず、メリットやデメリットをお伝えしています。


一人暮しにおすすめのウォーターサーバーBest3
さっそくですが、一人暮しでウォーターサーバーを検討する方へ、おすすめのウォーターサーバーBest3をご紹介します。ランキングの根拠も後半でご案内しますね。
1位 エブリィフレシャス<ミニ>
2位 アクアスタイル<ラピス>
一人暮しにおすすめ![]() ![]() |


月額料金 ※1) | 3,448円~ |
電気代 | 500円 |
※1)月額料金は1ヶ月24Lのお水を下用した場合の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
ポイント
- 月額定額2,948円でお水が使い放題!
- 3年・4年・5年契約から選択可能!
- 11.9Lの超大容量タンク!
- 料理に嬉しい常温水モード!
- お薬や白湯に最適なエコモード!
- 5年毎に本体まるごと無償交換!
- クーポンコードを使えば初回手数料が無料!こちらをご覧ください



発売されたばかりの新製品だよ。後発ならではのメリットを生かしたコスパの高いウォーターサーバーだよ。やや品薄気味だから気になったら急いでね。
3位 ハミングウォーター<フローズ>
一人暮しにおすすめ![]() ![]() |


月額料金 ※1 | 3,775円 |
電気代 ※2 | 475円 |
※1月額料金は1ヶ月24L使用時の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
※2電気代は1ヶ月の電気代目安
ポイント
- それまでマイナーだった「浄水型サーバー」の知名度を上げた立役者
- 月額3,300円でお水が使い放題
- 常温水・再加熱・エコモード搭載の高機能モデル
- お料理に便利なサーバーナンバーワン! 関連記事
- 置き場所を選ばないスリムな本体
- 天然水2位の「コスモウォーター」の姉妹ブランド



ちょっと変わり種のウォーターサーバーだよ。設置工事が必要だけどお水の補充や交換がいらないからとてもラク。
一人暮しにおすすめ7選 比較表
一人暮しにおすすめしたいウォーターサーバー、ランキングの根拠をご紹介させてください。
当サイトでは、現行39社・137機種のウォーターサーバーを徹底的に調べています。


この中から、一人暮しにおすすめしたいウォーターサーバーを厳選していきます。
一人暮しにおすすめな「8つの条件」
一人暮しで使いやすいウォーターサーバーを選ぶために、次の条件をあげてみました。
- コンパクト(またはスリム)
- 維持費が安い(月額料金)
- お水の交換や補充がラク
- 注文ノルマが無い
- ごみを減らせる
- 備蓄になる
- デザインが良い
- 衛生面が優れている
8項目を全て満たすウォーターサーバーはありません。ひとつでも多く条件を満たしているものをランキングであぶり出しました。
一人暮しにおすすめはこの6機種!
8つの条件を一つでも多く満たしているウォーターサーバー上位6機種はこちら。
一人暮しにおすすめ 6機種の比較
ランキング上位6機種を8つの条件で評価しました。評価の高い順番に並んでいます。
▼ 画像クリックで詳細へジャンプ ▼
メーカー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ドリーム サーバー |
機種 | ミニ | ラピス | スラット | フローズ | デュオミニ | 卓上 |
評価 ◎3点・〇2点・△1点 | 14点 /21点満点 | 14点 /21点満点 | 12点 /21点満点 | 12点 /21点満点 | 11点 /21点満点 | 10点 /21点満点 |
❶ コンパクト 3辺合計 | 102cm | 177cm | 175cm | 183cm | 102cm | 115cm |
❷ 安い | 3,710円 | 3,778円 | 5,569円 | 3,775円 | 6,141円 | 3,485円 |
❸ ラクラク 補充・交換 | 補充 | 補充 | ボトル下置き | 補充 | 小容量パック | 市販ペットボトル |
❹ ノルマなし | なし | なし | あり | なし | あり | なし |
❺廃棄ごみ | なし | なし | ボトル | なし | パック | あり |
❻ 備蓄 | できない | できない | できる (ボトル) | できない | できる | できる |
❼ デザイン | デュオで受賞 | デザイン賞 | デザイン賞 | デザインサーバー | デュオで受賞 | なし |
❽ 衛生面 | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能充実 | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能あり | クリーン機能なし |
当サイトの おすすめ ※1 | +1点 | +1点 | +1点 | ー | ー | ー |
マイナス ポイント ※2 | ー | ー | ー | ー | ー | ペットごみが出る(-1) |
公式サイト |



※1)当サイトのおすすめって?



ここにある全ての機種を使ってきた僕が、特に一人暮しにおすすめしたい機種に「+1点」を加点させてもらったんだよ。



※2)マイナスポイントって?



一人暮しで使う場合にネックになるポイントのことだよ。
一人暮しに必要な「8つの条件」を詳しくご紹介
一人暮しに必要な、8つの条件を詳しくご紹介していきます。
- 条件❶コンパクト
- 条件❷ 安い
- 条件❸お水の交換や補充がラク
- 条件❹ 注文ノルマが無い
- 条件❺ごみを減らせる
- 条件❻ 備蓄になる
- 条件❼デザインが良い
- 条件❽衛生面が優れている



厳選した6機種が対象だからわかりやすいね。
条件❶ コンパクト
メーカー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ドリーム サーバー | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ハミング ウォーター |
機種 | ミニ | デュオミニ | 卓上 | スラット | ラピス | フローズ |
タイプ | 卓上型 | 卓上型 | 卓上型 | 床置き型 | 床置き型 | 床置き型 |
❶ コンパクト 3辺合計 | 102cm | 102cm | 115cm | 175cm | 177cm | 183cm |
公式サイト |
一人暮しでワンルームのお部屋に住まわれている場合など、ウォーターサーバーの置き場所が限られるケースは多いですよね。ここでは、本体の 3辺サイズ の小さい順に並べました。
3辺サイズは、宅配便でおなじみの「巾・奥行・高さ」を合計したサイズのことを言います。


当サイトで調べている137機種の内訳は次の通りです。
床置き型 | 卓上型 | |
当サイト調べ(137機種) | 平均サイズ3辺サイズ188cm 91機種の平均 | 3辺サイズ132cm 48機種の平均 |



卓上型は意外と小さくはないことがわかるよね。
紹介している6機種は全て平均より小さいサイズだったよ。
条件❷安い
メーカー | ![]() ![]() ドリーム サーバー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() フレシャス ・ |
機種 | 卓上 | ミニ | フローズ | ラピス | ガーディアン | スラット | デュオミニ |
❷ 安い | 3,485円※ | 3,710円 | 3,775円 | 3,778円 | 4,550円 | 5,569円 | 6,141円 |
公式サイト |
どのような条件で検討するとしても、1ヶ月の利用料金は気になります。ここでは、1ヶ月に24Lのお水を使った場合の月額総額を比べました。お水代+レンタル料+電気代+消費税の合計です。
「浄水」と書かれている機種は全て「月額定額制」です。どれだけお水を使っても料金は変わりません。






※最安のドリームサーバーは市販のペットボトルを利用するウォーターサーバーです。ペットボトルは2Lあたり100円として計算しています。



天然水や RO水 にこだわらなければ、月額定額の浄水型ウォーターサーバーのコスパが高いんだよ。
条件❸ お水の交換や補充がラク
メーカー | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ドリーム サーバー | ![]() ![]() フレシャス ・ |
機種 | ガーディアン | ミニ | ラピス | フローズ | デュオミニ | 卓上 | スラット |
タイプ | 浄水型(直結) | 浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | 宅配型 | ペットボトルを使用 | 宅配型 |
❸ ラクラク 補充・交換 | 水道直結 | 補充 | 補充 | 補充 | 小容量パック | 市販ペットボトル | ボトル下置き |
公式サイト |
ここでは、ボトル容器を本体の上にのせるタイプ(下の写真)は含まれていません。評価の点数が低いため、ランキングに入りませんでした。



わざと外しているわけじゃないよ。8つの条件に当てはまらなかったってことなんだ。


浄水型は水道水をサーバー本体に補充して使います。浄水型の中でも「ガーディアン」だけは水道管から自動で給水されます。設置に工事が必要ですが、設置後はお水の補充やボトルの交換などが不要なタイプです。
フレシャス<デュオミニ>とフレシャス<スラット>は 宅配型 と呼ばれる「ボトルを使うタイプ」のウォーターサーバー。フレシャス<デュオミニ>は小容量のパック容器を交換します。使用後は折り畳んで処分できるため、扱いもカンタンです。
フレシャス<スラット>はボトルを使うタイプですが、下置き収納タイプなのでお水交換は比較的ラクにできます。
条件❹ 注文ノルマがない
メーカー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() ドリーム サーバー | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() フレシャス ・ |
機種 | ミニ | ラピス | ガーディアン | フローズ | 卓上 | スラット | デュオミニ |
浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | ペットボトル型 | 宅配型 | 宅配型 | |
❹ ノルマなし | なし | なし | なし | なし | なし | あり | あり |
公式サイト |
ボトルを使う「 宅配型 」は、注文ノルマが決まっています。対して「浄水型」はボトルを使わないボトルレスなので、注文ノルマはありません。
一人暮しでお水の使用量もまちまち。ボトル容器を置いておく場所も限られる場合は、浄水型ウォーターサーバーをおすすめします。
条件❺ ごみを減らせる
メーカー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ドリーム サーバー |
機種 | ミニ | ラピス | ガーディアン | フローズ | デュオミニ | スラット | 卓上 |
タイプ | 浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | 浄水型 | 宅配型 | 宅配型 | ペットボトル型 |
❺ 廃棄ごみ | なし | なし | なし | なし | パック | ボトル | あり |
公式サイト |
浄水型ウォーターサーバーはボトルを使わないタイプなので、ごみは出ません。
フレシャス<スラット>はボトルを使うタイプですが、使用後は容器がつぶれるので、かさばらず、ごみの量も多くはありません。
フレシャス<デュオミニ>はパック容器なので、使用後は折りたたんでラクに処分ができます。
ドリームサーバーは市販のペットボトルを使用するタイプなので、ごみは多めです。
条件❻備蓄ができる
メーカー | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ドリーム サーバー | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() ハミング ウォーター |
機種 | スラット | デュオミニ | 卓上 | ミニ | ラピス | ガーディアン | フローズ |
タイプ | 宅配型 | 宅配型 | |||||
❻ 備蓄 | できる (ボトル) | できる | できる | できない | できない | できない | できない |
公式サイト |
備蓄を考えるなら、ボトルを利用する「宅配型」一択です。フレシャス<スラット>とフレシャス<デュオ>は容器が箱入りで配送されるので、そのまま重ねて保管ができます。お水の賞味期限は6ヶ月。ローリングストックと言って、多めに注文し、注文時期の古いお水から順番に利用していく方法が一般的です。
条件❼デザインが良い
メーカー | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() ドリーム サーバー |
機種 | ラピス | スラット | ミニ | デュオミニ | ガーディアン | フローズ | 卓上 |
❼ デザイン | デザイン賞 | デザイン賞 | デュオで受賞 | デュオで受賞 | デザインサーバー | デザインサーバー | なし |
公式サイト |
一人暮しでウォーターサーバーを利用する場合、身近に設置することになります。インテリアの一部として考えるとデザイン性は重視したい点です。
フレシャスとエブリィフレシャスはデザインにこだわったブランドです。ウォーターサーバー業界ではじめてグッドデザイン賞を獲った「デュオ」と共通のデザインである「エブリィフレシャス ミニ」と「フレシャス デュオミニ」、そして業界で2番目にデザイン賞を受賞した「フレシャス スラット」。この3機種は、業界を代表するデザイナーモデルでもあります。
発売されたばかりの「アクアスタイル ラピス」も数少ないデザイン賞を受賞したモデルです。後発だけあって洗練されたデザインになっています。
条件❽衛生面が優れている
メーカー | ![]() ![]() ウォーター スタンド | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() フレシャス ・ | ![]() ![]() エブリィ フレシャス | ![]() ![]() アクア スタイル | ![]() ![]() ハミング ウォーター | ![]() ![]() ドリーム サーバー |
機種 | ガーディアン | スラット | デュオミニ | ミニ | ラピス | フローズ | 卓上 |
❽ 衛生面 | 6ヶ月ごとにメンテ | クリーン機能充実 | クリーン機能あり | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能あり 週2でタンク洗浄 | クリーン機能なし |
公式サイト |
ウォーターサーバーは2年、3年と使ううちに、サーバー内部に汚れが溜まってきます。定期的なメンテナンスサービスやクリーン機能を使うことで、より長い期間、衛生的に使い続けることができます。
一人暮しで選んではいけないウォーターサーバー
ここでは、一人暮しで選んではいけないウォーターサーバーをご紹介します。
- リサイクルボトルを使うウォーターサーバー
- ボトル上乗せタイプのウォーターサーバー
- チャイルドロック解除が面倒なウォーターサーバー
- ボトルをのせるタイプの「卓上型」ウォーターサーバー



ここでお伝えするメーカーや機種は、あくまで一人暮しには不向きというだけで、どれも個人的には使いやすく気に入っているものばかりなんだよ。誤解しないでね。
リサイクルボトルのウォーターサーバー
「リターナブルボトル」って聞いたことあるでしょうか。回収ボトルとか、リサイクルボトルなどと呼ばれることもある、使いまわしができるボトル容器のことです。なぜこの容器を使うウォーターサーバーが一人暮しに不向きなのかというと、次の理由のためです。
- 専任スタッフによる配達となり、主に手渡しが基本となるため
- 曜日や時間帯が決められているため
- ボトル容器はつぶれないタイプで保管場所が必要なため
リサイクルボトル(リターナブルボトル)を扱う主なメーカー。






ボトル容器について詳しく知りたい方はこちらをご覧ください。



もちろん、注意点を理解して選択するのは良いと思うよ。どのメーカーもお水のクォリティは高いからね。
ボトル上乗せタイプのウォーターサーバー
ウォーターサーバーはボトル容器を使うタイプが主流です。全体の80%がボトルタイプ(宅配型)です。※当サイトで調べている137機種より
ボトルタイプのウォーターサーバーというと、このような形状をイメージするのではないでしょうか。


本体の上にボトルをセットして使うタイプです。しかし、一人暮し、とくに女性の場合はこの形状は避けることをおすすめします。理由は3つあります。
- お水交換が重たくて大変
- 本体だけではなくボトルの置き場所も必要になる
- 見た目がイマイチ
スペースに限りのある一人暮しには向いていないウォーターサーバーなんです。



特徴を理解して選ぶなら悪い選択じゃないんだよ。種類も多いからね。
チャイルドロック解除が面倒なウォーターサーバー
ウォーターサーバーにはお子さんのいたずらによる事故を防止するために、チャイルドロックが備わっています。しかし、一部のウォーターサーバーでは、お水を出す度にチャイルドロックを解除するものも存在します。小さいお子さんがいれば安全面からやむをえませんが、一人暮しの場合はチャイルドロックが不要な大人の方です。ウォーターサーバーを利用する度にチャイルドロックを解除する手間は地味にストレスになります。


プレミアムウォーター<スリムサーバーⅢ>はコスパが高く、私も気に入って使っていますが、毎回チャイルドロックを解除する手間が発生します。その点が唯一残念な部分です。



スリムサーバーⅢはデザインもコスパも良いから、この点を知ったうえで選ぶのは悪くないと思うよ。上記の記事ではチャイルドロックを解除する裏ワザを紹介してるから見てみてね。
ボトル上乗せの「卓上型」ウォーターサーバー
卓上型はコンパクトで一人暮しの方向きの機種がたくさんあります。しかし、こちらのような、ボトル上乗せタイプは一人暮しには不向きです。


一見、コンパクトで一人暮しに適しているように見えますよね。でも次のような注意点があるんです。
- 小さく見えても床置きタイプとそれほど重さは変わらない
- 重たいので置き台はしっかりとしたものが必要(安易にカウンターなどには置いておけない)
- ボトルは床置きと共通なので交換は手間(ボトルは大きくて重たい)
- ボトルの保管場所は床置きと同様に必要
- 注水口が低いため、高い位置に置きたくなるが、高い台だとお水交換が大変
- 意外と使い勝手が良くない
- 卓上型といっても利用料金は床置き型と同じ
- 見た目がイマイチ



実際、このタイプを選ぶなら同じシリーズの床置きタイプを選ぶ方が安全に安定して設置ができて、置き場所も柔軟に変えられるよ。
一人暮しにおすすめなウォーターサーバー6機種を詳しくご紹介
エブリィフレシャス<ミニ>
アクアスタイル<ラピス>


月額料金 ※1) | 3,448円~ |
電気代 | 500円 |
※1)月額料金は1ヶ月24Lのお水を下用した場合の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
ポイント
- 月額定額2,948円でお水が使い放題!
- 3年・4年・5年契約から選択可能!
- 11.9Lの超大容量タンク!
- 料理に嬉しい常温水モード!
- お薬や白湯に最適なエコモード!
- 5年毎に本体まるごと無償交換!
- クーポンコードを使えば初回手数料が無料!こちらをご覧ください
ハミングウォーター<フローズ>


月額料金 ※1 | 3,775円 |
電気代 ※2 | 475円 |
※1月額料金は1ヶ月24L使用時の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
※2電気代は1ヶ月の電気代目安
ポイント
- それまでマイナーだった「浄水型サーバー」の知名度を上げた立役者
- 月額3,300円でお水が使い放題
- 常温水・再加熱・エコモード搭載の高機能モデル
- お料理に便利なサーバーナンバーワン! 関連記事
- 置き場所を選ばないスリムな本体
- 天然水2位の「コスモウォーター」の姉妹ブランド
フレシャス<スラット>


月額料金 ※1 | 5,569円 |
電気代 ※2 | 380円 |
※1月額料金は1ヶ月24L使用時の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
※2電気代は1ヶ月の電気代目安
ポイント
- 業界で2番目にGOODDESIGN賞を受賞!※1番はフレシャス<デュオ>
- 女性に嬉しい「常温水」、ミルクに最適な「エコモード」、レトルト料理に頼もしい「再加熱」など5種類の温度帯で美味しく天然水が飲める唯一のサーバー
- 全自動で内部クリーンをしてくれる「クリーン機能」を2種類搭載
- センサーで自動的にエコ運転、省エネ性能も業界トップレベル
- その名の通りスラっとしたスリムな本体はいつまでも飽きずに使っていたくなるシンプルで美しいデザイン
フレシャス<デュオミニ>


月額料金 ※1 | 6,141円 |
電気代 ※2 | 490円 |
※1月額料金は1ヶ月24L使用時の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
※2電気代は1ヶ月の電気代目安
ポイント
- ベストセラー機「デュオ」の卓上タイプ
- 洗練されたデザインと機能を引き継ぎ、よりコンパクトに
- 重量は8kgと業界最軽量
- お部屋からお部屋へ気軽に移動しながら使える本格サーバー
- 姉妹ブランド「エブリィフレシャスmini」とデザインを共有
ドリームサーバー


月額料金 ※1 | 1,485円 |
電気代 ※2 | 800円 |
※1月額料金は1ヶ月24L使用時の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
※2電気代は1ヶ月の電気代目安
ポイント
- 市販の2Lペットボトルを使用するので、いつでもすきな銘柄のお水が選べる
- しばり無し・解約金無しで気軽にはじめて気軽にやめることができる
- クリーン機能はないものの、丈夫パネルを開けて内部のクリーニングが可能 詳細記事
一人暮しにおすすめなウォーターサーバー 最後に
一人暮しでウォーターサーバーは不要です。しかし、いくつかの条件に当てはまるとしたら、ウォーターサーバーの導入を検討しても良いかもしれません。
次の14項目の中で3つ以上が当てはまるかチェックしてみてください。
- いつでもすぐに冷たいお水を飲みたい方
- いつでもすぐにお茶やコーヒーを飲みたい方
- いつでもすぐにカップスープやカップ麺を作りたい方
- 冷蔵庫を占有しているペットボトルがジャマに感じる方
- 湯沸かしポットの電気代が意外と高いことに気付いている方
- 健康や美容のために積極的に水分を摂りたいと考えている方
- 1日に1人あたり2.5リットル以上の水分補給を「国が推奨している」ことを知っている方(厚労省HP)
- ペットボトルのごみ処理が面倒に感じる方
- 環境のために、少しでもごみを減らしたいと思っている方
- 塩素やカルキ臭のある水道水が「おいしくない」と感じている方
- いつどこで起きてもおかしくない災害に備え、備蓄水として生かしたい方
- 耐用年数をとっくに過ぎた古い水道管を通ってきた水道水は使いたくない方
- ニュースにもあった、誰かが泳いだかもしれない貯水槽を通った水道水は使いたくない方
- 話題になった、ねずみや昆虫の浮いている「管理の行き届いていない貯水槽」を通ったかもしれない水道水は使いたくない方
3つ以上当てはまる方におすすめしたいウォーターサーバーは次の6機種です。
6機種からぴったりのウォーターサーバーを選ぶために、「8つの条件」をご紹介しました。
でも、どうしても決められない場合は
こちらをお選びください。
置き場所が限られているなら
50cm四方の置き場所を確保できるなら


月額料金 ※1) | 3,448円~ |
電気代 | 500円 |
※1)月額料金は1ヶ月24Lのお水を下用した場合の総額
(お水代・レンタル料・電気代・消費税等の合計)
ポイント
- 月額定額2,948円でお水が使い放題!
- 3年・4年・5年契約から選択可能!
- 11.9Lの超大容量タンク!
- 料理に嬉しい常温水モード!
- お薬や白湯に最適なエコモード!
- 5年毎に本体まるごと無償交換!
- クーポンコードを使えば初回手数料が無料!こちらをご覧ください
コメント