
- アクアスタイルの解約方法を知りたい
- 水道直結型のウォーターサーバーって簡単に解約できるの?
- 解約したいんだけど面倒なんじゃない?

アクアスタイルの解約はやや手順は多いけど簡単に手続きできるから心配しないで。順番に案内するね。
アクアスタイルの解約について
- しばりは3年。3年以降は無料で解約
- 水抜きをおこなう
- 専門業者さんが撤去作業
- 梱包し配送業者さんへ引き渡し



順番に案内するね。
書いてる人
「お水の研究室」管理人 水野める です。
今日まで、59台のウォーターサーバーを実際に使用し、現行51メーカー・160を超える機種を徹底的に比較しているウォーターサーバーマニアです。
水野める個人が運営しているサイトのため
メーカーや企業に忖度 せず、メリットやデメリット、注意点をリアルにお伝えできています。


アクアスタイルをお得に解約する方法
解約金が割引になる方法もあります!
アクアスタイルの解約を考えたとき、お得に解約できる方法が2つあります。
- 設置から3年間使う
- 他社のお得なキャンペーンを利用して乗り換える
1つ目は
更新日まで解約せずに使用することです。
アクアスタイルのしばり(最低契約期間)は設置から3年です。3年以降はいつでも無料で解約できます。
2つ目は
お得なキャンペーンを利用して乗り換えることです。
期間限定で実施されている「乗り換えキャンペーン」を活かすことでお得に解約ができます。ただし、乗り換えキャンペーンの多くは最大で16,500円までのキャッシュバックなので、差額は支払うことになります。



乗り換えキャンペーンを使うと最大で16,500円はキャッシュバックしてくれるよ。
アクアスタイルのしばりと解約金
しばりは3年・解約金は52,800円
アクアスタイルのしばり(最低契約期間)は3年。3年未満での解約金は52,800円(税込)となり、3年以降は無料で解約できます。
クーリングオフについて
アクアスタイルの契約方法によっては、クーリングオフが適用できる可能性があります。
ショッピングセンターでの強引な勧誘や電話による勧誘等で、つい契約してしまったような場合、適用できる可能性がありますので下記を参考にしてみてください。
クーリングオフとは
クーリングオフとは、いったん契約の申し込みや締結をおこなった場合でも、一定期間内であれば無条件で契約を解除できる制度のことです。
メモ
■クーリングオフできるケース
- 訪問販売 : 8日以内
- キャッチセールス : 8日以内
- 電話勧誘 : 8日以内
- マルチ商法 :20日以内
- 内職・モニター商法:20日以内
■クーリングオフできないケース
・クーリングオフ期間が過ぎた場合
・通信販売やネットショッピング等で自ら申し込んだ場合
参考:東京くらしWEB
https://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/sodan/k_c_off/#Q9



もしも強引な勧誘があったとしたら早めに相談しようね。
アクアスタイルの解約手順
アクアスタイルの解約手順は次の5つのステップですすめてください。
- ❶お客様センターへ電話
- ❷水抜き
- ❸撤去工事(取外し)
- ❹梱包
- ❺引き渡し
このような流れになります。



工事業者さんは撤去作業のみ。水抜きや梱包、引き渡しはユーザー側でおこなうよ。
手順❶ お客様センターへ電話
電話・メール・LINEで受付けは可能ですが電話がおすすめです。なぜなら一度で日程調整とすべての手続きができるからです。
お客様センター
0120-32-3886
9:00~17:00土日祝を除く
時間外の場合はLINEが便利です



平日の中に連絡ができない場合はLINEが便利だよ。
撤去を希望する30日以上前に解約の申し込みをしてください。
また、アクアスタイルを契約する際に「乗り換えキャンペーン」を利用した場合は、キャッシュバックの負担金を上乗せして支払うことになるのでご注意ください。
例えば、A社のサーバーからアクアスタイルに乗り換える際に「乗り換えキャンペーン」として8,000円のキャッシュバックを受けた場合
解約金52,800円+キャッシュバック分8,000円の合計→60,800円



3年未満で解約する場合はキャッシュバックの有無も確認してみてね。
手順❷ 水抜き
水抜きは次の手順で進めてください。作業は簡単です。
- 1.) 前面パネルを開ける
- 2.) お水を止める
- 3.) 温水と冷水を使い切る
- 4.) 電源プラグを抜く
- 5.) ドレンプラグのキャップを外して排水
水抜きのしかた
前面パネルを開ける
❶給水バルブ
❷ドレンプラグ
お水を止める
給水チューブに付いている「給水バルブ」を横向きにし、お水を止めます。
温水・冷水を使い切る
いつものように温水レバー・冷水レバーを押してタンクのお水を使い切ります。
電源プラグを抜く
電源プラグを抜いて3時間ほど放置しお湯が冷めるまで待ってください。
ドレンプラグから排水
ドレンプラグのキャップを反時計回りに回して排水します。お水が2~3L入る大きめの容器(バケツやたらい、お鍋など)でお水を受けてください。
ドレンキャップを外してもお水が出ない場合は上の写真のようなゴムキャップが付いている場合があります。引っ張り抜くと排水されます。
勢いよくお水が出てきます。1人はバケツ、もう1人はドレンキャップと2人で作業するとラクに進みます。
[st-kaiwa3 r]難しい作業じゃないよ。
手順❸ 撤去工事
指定の日時に水道工事の業者さんが撤去工事(給水管の取外し)をしてくれます。
手順❹ 梱包
工事が終わったら、アクアスタイルから事前に郵送されてくる「梱包キット」でサーバー本体を梱包します。
手順❺ 引き渡し
指定の日時に配送業者さんがサーバー本体を引取りに来ます。玄関で引き渡しして完了です。
アクアスタイルを解約する理由
日常の手間がほとんど必要ない「水道直結型」ウォーターサーバーで最安クラスのアクアスタイル。ですが、ライフスタイルの変化によって解約する場合もあります。解約理由として多いものは次の3つです。
- 引越しが決まった
- 部屋から部屋へ移動させて使いたい
- お水があわない
解約理由❶ 引越しが決まった
「安心サポート(月額550円税込)」に加入していれば、取り外しと取り付け工事は無料です。ただし、サーバー本体の運搬はユーザーで行う必要があります。
また、アクアスタイルが利用できるエリアは本州が中心となります。北海道・九州は地域により利用が可能。四国・沖縄は利用できません。
転居先が利用できないエリアの場合は解約することになります。
おすすめはこちら
ウォータースタンド
北海道から沖縄まで対応エリアは広く、人口カバー率は業界トップレベルです。
月額料金はアクアスタイルよりやや高くなりますが、卓上型のラインナップが充実しています。→参考記事
解約理由❷ 設置後に移動できないのが不便
アクアスタイルのサーバー本体は水道管とチューブをつないで利用する「水道直結型」です。設置後は自由に移動ができません。移動する場合は再工事が必要です。
同じ浄水型ウォーターサーバーでも「水道水補充型」ならお部屋からお部屋への移動が可能です。
おすすめはこちら
エブリィフレシャス
tall(トール)とmini(ミニ)のラインナップがあり、どちらも電源のある場所ならどこにでも設置ができます。mini(ミニ)はクラス最小の卓上タイプなので電気ポット代わりにお部屋からお部屋へ移動がらくらくです。→参考記事
解約理由❸ お水があわない
アクアスタイルは水道水を高性能フィルターで浄水ろ過したお水です。天然水やRO水は利用できません。天然水やRO水にこだわりたい方は宅配水型のウォーターサーバーをご検討ください。
おすすめはこちら
ワンウェイウォーター
業界では珍しい、天然水とRO水が自由に選べるメーカーです。3種類の天然水と1種類のRO水、合計4種類のお水をいつでも送料無料で注文が可能です。→参考記事
期間限定のお得なキャンペーン




主要メーカーの乗り換えキャンペーンをまとめました。


お得なキャンペーンを集めました。


アクアスタイルの解約 まとめ
アクアスタイルを3年未満でやめる場合の解約金は52,800円と、他社と比べるとやや高めの印象です。お水交換が不要で月額利用料金が安いアクアスタイルなのでできるだけ3年間は使用することをおすすめします。
しかし、やむを得ない事情で解約する場合はこちらに記載した手順に沿って手続きを進めていただければスムーズに行えます。
コメント