惜しい!【速報】エブリィフレシャス「lite」新登場!実はおすすめしづらい新製品!?その4つの理由|後悔しないための手引き

本記事にはプロモーションが含まれています
  • URLをコピーしました!

気になる見出しへジャンプ

liteとは維持費の安さならタンク容量なら災害の備えならデザインならまとめ

  • エブリィフレシャス「lite(ライト)」って、どんな新製品?
  • ライトの3つの特徴は本当に魅力があるの?
  • ライトはおすすめなの?

ライバル機種も教えてほしいなぁ。

このような疑問に本音でおこたえするね。

2025年4月、浄水型ウォーターサーバーを代表するブランドのひとつ、エブリィフレシャスから新製品「lite(ライト)」が発表されました。

私の大好きなエブリィフレシャスの新製品なので、期待して調査しましたが・・。

ウォーターサーバーマニアの私としては、残念な印象が拭えない新製品でした。

導入後に後悔しないために、本記事の内容をご理解いただいたうえで検討してもらえれば幸いです。

おすすめしづらい4つの理由
  • 実は最安ではない?(ライバル機種より高い?) 詳細
  • 大容量タンク? 詳細
  • 災害に強い? 詳細
  • デザインがイマイチ? 詳細

個人的な意見ではなく、公開されている数字や事実と比べて真剣に調査してみました。

エブリィフレシャス「lite(ライト)」が気になった時に、あわせて検討したい機種もご紹介します。

おすすめしずらい理由を4つのテーマに分けて紹介するね。

書いてる人

「お水の研究室」管理人 水野める です。

今日まで、59台のウォーターサーバーを実際に使用し、現行51メーカー・160を超える機種を徹底的に比較しているウォーターサーバーマニアです。

水野める個人が運営しているサイトのため
メーカーや企業に忖度そんたく せず、メリットやデメリット、注意点をリアルにお伝えできています。

詳しいプロフィールはこちら

もくじ

エブリィフレシャス「lite(ライト)」について

タイプ浄水型
月額料金2,750円(税込)
電気代目安1,190円
※エコモード時620円
カラー白・黒
サイズ幅26×高124×奥33.5cm
18.9kg
温度冷水:5-10℃
温水:80-85℃
ECO冷水:10-15℃
ECO温水:70-75℃
タンク容量合計9.5L
・貯水タンク6.5L
・冷水タンク1.5L
・温水タンク1.5L
フィルター
カートリッジ
PFAS対応
除去物質数32種
1年ごとに無料発送
しばり3年間
解約金3年未満で解約の場合
40,000円(不課税)
別途送料3,300円(税込)
公式サイト
タイプ浄水型
月額料金2,750円(税込)
電気代目安1,190円
※エコモード時620円
カラー白・黒
サイズ幅26×高124×奥33.5cm
18.9kg
温度冷水:5-10℃
温水:80-85℃
ECO冷水:10-15℃
ECO温水:70-75℃
タンク容量合計9.5L
・貯水タンク6.5L
・冷水タンク1.5L
・温水タンク1.5L
フィルター
カートリッジ
PFAS対応
除去物質数32種
1年ごとに無料発送
しばり3年間
解約金3年未満で解約の場合
40,000円(不課税)
別途送料3,300円(税込)
公式サイト

エブリィフレシャス「lite(ライト)」の特長

エブリィフレシャスの公式ページでは「lite(ライト)」の特徴を次のように紹介しています。

特徴❶
月額2,750円(税込)のお得な料金プラン

特徴❷
9.5Lの大容量タンク

特徴❸
災害時にも浄水ポットとして活用

この3つの特徴 + どうしても気になる「デザイン」を加えてエブリィフレシャス「lite(ライト)」の魅力を真剣に考えてみました。

もちろん、3つの特徴はウソじゃないよ。でも、見た目やサイズ、月額総額を考えると、もっと良い選択肢があるかもしれないよ。

維持費の安さなら「locca スリムアールⅡ」!

安い維持費に魅力を感じているなら

ロッカ「スリムアールⅡ」がおすすめです。

おすすめの理由

エブリィフレシャス「lite(ライト)」が登場するまで、業界最安の浄水型ウォーターサーバーであったロッカ「スリムアールⅡ」。月額料金は2,780円なので、エブリィフレシャス「lite(ライト)」との差額は1ヵ月あたり、わずか30円です。

ライトスリムアールⅡ
月額料金税込2,750円税込2,780円
電気代1,190円
※エコモード620円
692円
※エコモード571円
月額総額
※月額料金+電気代
税込3,940円税込3,472円
公式サイト
ライトスリム
アールⅡ
月額料金2,750円2,780円
電気代1,190円
エコ620円
692円
エコ571円
月額総額
月額料金+電気代
3,940円3,472円
公式サイト
税込表示

月額料金の差は30円。だけど電気代を考えたらスリムアールⅡの方が468円安くなるんだよ。

大容量タンクなら「しずくりあ スキット」!

大容量に魅力を感じているなら

しずくりあ「スキット」がおすすめです。

おすすめの理由

浄水型ウォーターサーバーには、給水(貯水)タンク、温水タンク、冷水タンクが備わっています。これらのタンクの合計容量は、平均すると7.5L前後です。

エブリィフレシャス「lite(ライト)」の合計容量は9.5Lなので、大容量には間違いありません。でも、しずくりあ「スキット」はコンパクトなボディにもかかわらず12.4Lのタンクを備えています。

ライトスキット
月額料金税込2,750円税込2,640円
電気代1,190円
※エコモード620円
1,134円
※エコモード675円
月額総額
※月額料金+電気代
税込3,940円税込3,774円
タンク容量合計9.5L合計12.4L
公式サイト
ライトスキット
月額料金2,750円2,640円
電気代1,190円
エコ620円
1,134円
エコ675円
月額総額
月額料金+電気代
3,940円3,774円
タンク容量合計9.5L合計12.4L
公式サイト
税込表示

ここでも月額総額とタンク容量でライバルに負けちゃってる。

災害に備えるなら「ふじざくら命水」!

災害に備えたいなら

宅配タイプのウォーターサーバーがおすすめ。特にふじざくら命水はイチオシです。

おすすめの理由

もしもの災害の時にお水は必需品です。特に水道が使えない状況になった時には宅配型のお水ボトルが大活躍します。

中でも、ふじざくら命水のお水ボトルは、ボトルを単独で使える仕様になっています。

日常でも、お庭仕事やアウトドア、町内のイベントなどに使いやすいのはもちろん、箱に入った状態でも使えるので、ストックのしやすさも大きなポイントです。

災害時に水道が使えないことも十分に想定できるから、備えるなら宅配タイプが安心だよ。

デザインなら「エブリィフレシャス トール」!

デザインに魅力を感じているなら

エブリィフレシャス「トール」がおすすめです。

おすすめの理由

実は、エブリィフレシャス「lite(ライト)」とエブリィフレシャス「トール」の基本デザインは同じです。エブリィフレシャス「lite(ライト)」には上部に貯水タンクが乗っている点が違いです。細かく見ていくと、操作ボタン回りは大きく違っており、トールの方が高級感があります。

しかも、ここでも電気代を加えた月額料金はトールの方が安くなります。

ライトトール
月額料金税込2,750円税込3,300円
電気代1,190円
※エコモード620円
360円
月額総額
※月額料金+電気代
税込3,940円税込3,660円
デザイン賞グッドデザイン賞
公式サイト
ライトトール
月額料金2,750円3,300円
電気代1,190円
エコ620円
360円
月額総額
月額料金+電気代
3,940円3,660円
デザイン賞グッド
デザイン賞
公式サイト
税込表示

本体は同じデザインだよ。上に載っているタンクをどう思うかが大きなポイントだね。

まとめ ライトをおすすめできる人

ウォータサーバーマニアの私が大好きなメーカー、そのひとつがエブリィフレシャスです。系列メーカーを含め、4台のウォーターサーバーを継続して使っているヘビーユーザーでもあります。

↓の4台は、今も我が家で大活躍しているエブリィフレシャス系のウォーターサーバーだよ。

・エブリィフレシャス「トール」
・エブリィフレシャス「ミニ」
・フレシャス「スラット」
・フレシャス「デュオ」

そんなエブリィフレシャスびいきの私ですが、今回の新製品エブリィフレシャス「lite(ライト)」は残念ながらおすすめできません。

最後に、エブリィフレシャス「lite(ライト)」をおすすめできる人を紹介します。

ライトがおすすめな人
  • できるだけ月額料金を抑えたい人
  • 貯水タンクが見えるデザインに魅力を感じる人
  • 災害時に浄水できるサーバーが欲しい人(水道水がある前提)
  • エブリィフレシャス以外のブランドを使いたくない人

これらの項目が全て受け入れられる人にはliteをおすすめするよ。

気に入ったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

もくじ