
本記事にはプロモーションが含まれています。
▼ 気になる見出しへジャンプ ▼
|宅配型と浄水型|補充型と直結型|おすすめのタイプ|
■ 「宅配型」と「浄水型」?何が違うの?
■ 「宅配型」と「浄水型」はどっちがお得なの?
■ 両方使っている人の率直な感想が知りたい

このような疑問・要望に全力でおこたえするね。
知らないと損します!
お水にこだわるか、安さにこだわるか。
備蓄が必要か、日常の手軽さが必要か。
宅配型と浄水型で大きく違ってくるので慎重に検討したいですよね。
ウォーターサーバーには大きく分けて2つのタイプがあります。
- 宅配型ウォーターサーバー
- 浄水型ウォーターサーバー
さらに、浄水型は水道管と直結する「直結型」と手作業で水道水を補充する「補充型」があります。
ややこしく思われるかもしれませんがとてもシンプル、
大きく分けて2つ。
細かく分けても3つだけ。
見た目や機能はどれも同じです。





大きく分けると「宅配型」と「浄水型」の2つだけ。
細かく分けても「補充型」と「直結型」が加わるだけなんだよ。
調べたウォーターサーバーは全部で48メーカー・147機種。
当サイトが継続的にチェックしている現行のウォーターサーバーです(記事修正時のデータ)。





全国展開をしている大手メーカーを中心に継続して調べているんだよ。
今回は、ウォーターサーバーの「タイプの違いと特徴」をどこよりもわかりやすくご紹介する試みです。もしもわかりにくい内容がありましたら問合せフォームからご質問ください。
書いてる人
「お水の研究室」管理人 水野める です。
今日まで、63台のウォーターサーバーを実際に使用し、現行51メーカー・160を超える機種を徹底的に比較しているウォーターサーバーマニアです。
水野める個人が運営しているサイトのため
メーカーや企業に忖度 せず、メリットやデメリット、注意点をリアルにお伝えできています。


「宅配型」と「浄水型」
ウォーターサーバーは大きく分けて「宅配型」と「浄水型」2つのタイプがあります。
「宅配型」はボトル容器を使うボトルドタイプ
「浄水型」はボトル容器を使わないボトルレスタイプです。
当サイトで調べている147機種の内訳をみると、65.3%が「宅配型」のウォーターサーバーでした(2025年データ)。



一般的にイメージされているウォーターサーバーは「宅配型」と思って間違いないよ。
▼クリックで拡大▼



調べた中では全体の65%以上が「宅配型」だったよ。ウォーターサーバーの主流だね。でも実は、
浄水型の比率が急激に伸びているんだよ。
直近で登場している新製品の大半は「浄水型」。
人気の理由、注目度が上がっている理由もご紹介します。
「宅配型」と「浄水型」の違い
「宅配型」と「浄水型」はなにが違うのでしょうか。
どのような特徴があるのでしょうか。ここでは両者の違いと特徴を簡潔にご紹介します。
| イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 呼び方 | 宅配型 ウォーターサーバー | 浄水型 ウォーターサーバー |
| 使えるお水 詳細 | 高品質なお水 | 水道水をろ過 |
| 料金 詳細 | 高い ボトルを購入 | 安い 定額制 |
| ボトルの管理 詳細 | 必要 | 不要 |
| お水の 交換・補充 | ボトルをセット 手作業で交換 | お水を補充 または自動給水 |
| 歴史 | 古い 国内では2000年以降に増加 | 浅い 2019年頃より急増 |
| 将来性 | 増えていく | 急増中! |
| イメージ | ![]() ![]() | ![]() ![]() |
| 呼び方 | 宅配型 ウォーターサーバー | 浄水型 ウォーターサーバー |
| 使えるお水 | 高品質なお水 | 水道水をろ過 |
| 料金 詳細 | 高い ボトルを購入 | 安い 定額制 |
| ボトル の管理 | 必要 | 不要 |
| お水の 交換・補充 | ボトルをセット 手作業で交換 | お水を補充 または自動給水 |
| 歴史 | 古い 国内では2000年以降に増加 | 浅い 2019年頃より急増 |
| 将来性 | 増えていく | 急増中! |



お水にこだわるなら宅配型、安さにこだわるなら浄水型。
基本機能は同じだよ。
お水の料金と水道料金






ボトルに入ったお水を購入する「宅配型」に対して、自宅の水道水を使う「浄水型」はお水に支払うコストがまったく異なります。(図❶)
水道料金の全国平均は1Lあたり0.24円前後。100L使っても24円ほどです。
お風呂1回分の料金より、ウォーターサーバー1ヶ月分の料金の方がダンゼン安価です。(図❷❸)
「宅配型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
宅配型ウォーターサーバーは、ボトル容器に入ったお水を購入しサーバー本体にセットして使うウォーターサーバーです。
お水の種類は「天然水」や「RO水」を選ぶことができますが、ボトルに入ったお水を利用するためボトルの管理が必要です。
おうち時間の増加や健康志向の高まりで上質なお水の需要は一層高まっています。
■ 天然水は天然のミネラルを含んだ自然水。飲みやすくて舌ざわりのまろやかな、私たち日本人に馴染みのあるお水です。
■ RO水は、海水を真水に変えられるほど強力な「ROフィルター」でろ過したクリーンなお水。不純物をほぼ含まないお水は「純水」「ピュアウォーター」とも呼ばれています。


「浄水型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
浄水型ウォーターサーバーは、ご自宅の水道水を浄水ろ過して利用するウォーターサーバーです。
維持費が安くてボトル管理の手間がかからないお手軽なウォーターサーバーですが、使えるお水は浄水に限られます。
維持費の安さとコスパの高さから2020年以降急激に人気が高まっています。直近の新製品の大半が「浄水型」であることから注目の高さがうかがえます。
■ 水道水を浄水ろ過して利用しますが浄水フィルターの進化は目ざましく、お水の味わいや安全性は年々向上しています。


「宅配型」ウォーターサーバーの主なメーカー
「宅配型」ウォーターサーバーを代表するメーカーをご紹介します。
| メーカー | クリックで記事一覧 | 種類 | お申込み |
| プレミアムウォーター | ![]() ![]() | ||
| コスモウォーター | ![]() ![]() | ||
| フレシャス | ![]() ![]() | ||
| 信濃湧水 | ![]() ![]() | ||
| うるのん | ![]() ![]() | ||
| ふじざくら命水 | ![]() ![]() | ||
| ウォーターワン | ![]() ![]() | ||
| 天上の明水 | ![]() ![]() | ||
ワンウェイウォーター![]() ![]() | ![]() ![]() | ||
| クリクラ | ![]() ![]() | ||
| アルピナウォーター | ![]() ![]() | ||
| アクアクララ | ![]() ![]() |
| メーカー | クリックで 記事一覧 | お申込み |
| プレミアム ウォーター | ![]() ![]() | |
| コスモ ウォーター | ![]() ![]() | |
| フレシャス | ![]() ![]() | |
| 信濃湧水 | ![]() ![]() | |
| うるのん | ![]() ![]() | |
| ふじざくら 命水 | ![]() ![]() | |
| ウォーター ワン | ![]() ![]() | |
| 天上の明水 | ![]() ![]() | |
| ワンウェイ ウォーター | ![]() ![]() | |
| クリクラ | ![]() ![]() | |
| アルピナ ウォーター | ![]() ![]() | |
| アクア クララ | ![]() ![]() |
「浄水型」ウォーターサーバーの主なメーカー
「浄水型」ウォーターサーバーを代表するメーカーをご紹介します。



新しいメーカーやブランドが増えているんだよ。
「宅配型」のメーカーが「浄水型」に参入するケースが増えています。
| 「宅配型」ブランド | 「浄水型」ブランド |
|---|---|
| フレシャス | エブリィフレシャス |
| コスモウォーター | ハミングウォーター |
| プレミアムウォーター | ロッカ |
| クリクラ | クリクラfeel free |
| うるのん | しずくりあ |
| 「宅配型」ブランド | 「浄水型」ブランド |
|---|---|
| フレシャス | エブリィフレシャス |
| コスモウォーター | ハミングウォーター |
| プレミアムウォーター | ロッカ |
| クリクラ | クリクラfeel free |
| うるのん | しずくりあ |
宅配型から浄水型へ、そして同じ浄水型でも補充型のラインナップを増やす傾向が高まっています。



見てわかるように、「浄水型」も見た感じは同じなんだよ。メーカーによっては「宅配型」の本体を流用していることもあるんだよ。エブリィフレシャスやクリクラfeel freeとかね。
「補充型」と「直結型」
浄水型ウォーターサーバーはさらに、「補充型」と「直結型」に分かれます。
補充型は手作業でお水を補充、直結型は水道管とサーバー本体を細いチューブで直結して利用します。
当サイトで調べている151機種の内訳をみると、「補充型」が6%、「直結型」が11%でした。



急激に人気が高まっているのはナント、「補充型」なんだよ。大手メーカーの参入が相次いでいるんだ。
▼クリックで拡大▼






当サイトで調べた139機種の内訳



「補充型」がとにかく注目だよ!僕も今は補充型ばっかり使っているんだよ。
「直結型」と「補充型」の違い
「補充型」と「直結型」はなにが違うのでしょうか。どのような特徴があるのでしょうか。ここでは両者の違いと特徴を簡潔にご紹介します。



手作業で補充するか、水道水を自動で給水するかが大きな違いだよ。
「補充型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
水道水補充型のウォーターサーバーは今もっとも人気が高まっているウォーターサーバーです。なぜなら利用料金が安くて高機能、つまりコスパが高いためです。
手作業で水道水を補充する必要はありますが、大きくて重たいボトル容器をセットすることを考えるとラクに作業ができるのも人気の理由です。
「直結型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
水道直結型のウォーターサーバーは、水道管とサーバー本体を細いチューブで直結します。設置工事は必要ですが、一度設置すればお水は自動で補給されるので、一切の手間なく利用ができます。
その反面、設置後の移動はできないため、置き場所は慎重に検討する必要があります。再工事は可能ですが、メーカーによって有料となる場合があります。
「補充型」ウォーターサーバーの主なメーカー
「水道水補充型」のウォーターサーバーを代表するメーカーをご紹介します。



今一番注目されているウォーターサーバーが「補充型」なんだよ。
「直結型」ウォーターサーバーの主なメーカー
「水道直結型」ウォーターサーバーを代表するメーカーをご紹介します。



一般家庭だけじゃなく、お店や事務所で使われることも多いんだよ。
浄水型ウォーターサーバーのおすすめ機種をランキングしました。ぜひ参考にしてみてください。


おすすめのタイプは?
ここでは用途に合わせてどのタイプがおすすめなのかをご案内します。




宅配型・浄水型 まとめ
今回は、宅配型と浄水型の違いを中心に、水道水補充型と水道直結型の4つのタイプを詳しくご紹介しました。
最後に、各々のメリット・デメリットを整理します。
「宅配型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
「浄水型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
「水道水補充型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット
「水道直結型」ウォーターサーバー


メリット
デメリット





























コメント