お水の工場が見学できるの?あんまりイメージがわかないけど、面白いのかなぁ・・
絶対に楽しい!お子さんはもちろん、大人がすごく楽しめるピカピカのミュージアムだよ。行ったらわかる!!
RO(アールオー)水ってご存知でしょうか。ウォーターサーバーで使われているお水のひとつで、天然水に次いで人気のあるお水なんです。
RO水とは、海水を真水に変えるほど強力なフィルター(RO膜)でろ過したお水で、不純物を99.99%取りのぞいたクリーンですっきりとした飲み口のお水です。飲用だけではなく、赤ちゃんのミルクや離乳食、お料理やお米とぎにも最適なお水です。詳しくはこちらをご覧ください。
RO水と言えば「クリクラ」をイメージする人も多いと思います。業界超大手のウォーターサーバーメーカーです。
クリクラでは業界で唯一、一般を対象に工場見学を実施しているメーカーでもあります。
お水を作る工場ってなかなか想像できませんよね。失礼ながら、私もそれほど期待せずに足を運んだんですが、
着いてびっくり
施設に入ってビックリ
お話しを聞いてビックリ
展示を見てビックリ・・
驚きの連続でした。
クリクラ工場見学ツアーは、前半のミュージアム見学と後半の工場見学の2つに分かれています。前半のクリクラミュージアム内は撮影OKですが、後半の工場見学では撮影一切NGとなっています。
少しでも工場内部の光景が伝わるように、たくさんメモをとりましたが、次々と目の前に現れる想像を超える光景に圧倒されてしまい、メモが全く追い付かず。あっと言う間に1時間10分の見学ツアーが終わってしまいました。
この記事を通して現地で体験した感動が伝われば嬉しいです。
開催日
個人(2-9名):水曜日・土曜日
小学校の社会科見学・団体(10名以上):日程は相談
開催時間
午前の部:11時~12時10分
午後の部:14時~15時10分(水曜日は午後の部のみ)
※学校関係、福祉、その他団体(10名様以上)の時間は応相談
詳しくはメーカーサイトへ
書いてる人
「お水の研究室」管理人 水野める です。
今日まで、55台のウォーターサーバーを実際に使用し、現行51メーカー・160を超える機種を徹底的に比較しているウォーターサーバーマニアです。
水野める個人が運営しているサイトのため
メーカーや企業に忖度 せず、メリットやデメリット、注意点をリアルにお伝えできています。
クリクラミュージアム
クリクラミュージアムは、埼玉県の北部本庄(ほんじょう)市にあるクリクラの工場です。
クリクラでは町田工場(東京都町田市)と本庄工場(埼玉県本庄市)の2か所で工場見学ツアーを実施しており、ここ本庄工場は全国に47か所あるクリクラのボトリング工場のなかで最大規模となります。
2015年に建てられた、東京ドーム2.4倍の敷地面積(3.2万㎡)を持つ巨大なボトリング工場です。
クリクラミュージアムへの行き方
車を利用してクリクラミュージアムへ向かう場合は、関越自動車道からのルートが分かりやすいです。インターからクリクラミュージアムまでは10分程度です。
- 本庄児玉インターを藤岡・児玉方面へ
- 国道462号線に合流します
- 国道245号線との交差点を左折します
- 1km(約2分)進むと右手建物が見えてきます
- 建物を過ぎて最初の路地を右折します
- 坂を上ると敷地の入口が見えます
クリクラ工場はまるでクレヨンしんちゃんミュージアム!
クリクラのキャラクターと言えばクレヨンしんちゃん。建物の外壁には巨大なしんちゃん。メインエントランスにもしんちゃん。ホール入口にもしんちゃん。受付にもしんちゃん。
そして工場内のロボットアームや充てん機などのフルオートメーション機器にも全てしんちゃんファミリーの名前が書かれた大きな札が貼ってあります。工場内は撮影NGエリアなので状況をお見せできないのが残念。
建物全体がまるでクレヨンしんちゃんミュージアム。大人はもちろん子どもも楽しめるミュージアムです。
クリクラミュージアム工場見学ツアー
それではクリクラミュージアム工場見学ツアーをはじめます。
敷地全体はこのような配置になっています。
建物は国道254号線沿いに建てられいて、その佇まいはまるでアートミュージアム。国道254号線から建物沿いに路地へ入ります。坂道を上ると数十mで敷地の入口が右手に見えますので右折します。
私が行った時は守衛さんはいらっしゃいませんでしたので、そのまま駐車場に車を停めました。
メインゲートを入るとこの光景。ここが工場だとは信じられないほどのフォトジェニックな光景が広がります。右手の建物がミュージアム。左手の建物がボトリングの工場です。
ミュージアムの入口。美術館です!と言われればそのまま信じてしまいそうな雰囲気です。
ここでは大きなしんちゃんがお出迎え。もちろん記念写真を撮らせてもらいました。
ミュージアムの入口。
天井が高く開放的なエントランスホール。地熱発電を利用した空調設備や自然光を効率よく取り入れた明るい空間など、全館一貫してエコにこだわった最新設備の建物だということです。
ホールの真ん中に置かれたオブジェは、クリクラの発展のあゆみが時系列で紹介されたもので、簡単に移動することができる造りでした。
大人数の見学会があるような場合でもあっと言う間にスミっこに動かして空間をつくることができます。
この仕切り壁の向こうがクリクラミュージアムです。エントランスの正面からはカラフルなミュージアムの内側がチラッとだけ見れる上手な演出です。
ミュージアムのエントランス。左には世界各国のお水が2000本以上が集められズラ~ッと並べられています。圧巻の空間です。このフォトジェニックな光景を見るだけでもクリクラミュージアムに来る価値があります。
ミュージアムのエントランスを右に向くと歴代のクリクラ・ウォーターサーバーがズラ~ッと整列しています。
クリクラサーバーの歴史
第1号機
2005年~2008年
アクアクララから独立後の初号機
第2号機
2005年4月~2005年9月
たった5か月間で終了した幻のサーバー
第3号機
2006年10月
現行サーバーのベースとなったスタディモデル。そのため販売期間は短く、取り扱い地域も限定されたレアモデル。
第4号機
2007年~販売中
衛生機能を飛躍的に高めたモデル
第5号機
20011年
4号機と同じ内容ながら製造メーカーが異なるモデル
第6号機
20014年~販売中
前モデルより58%のエコ設計に加え、チャイルドロックを強化
第7号機
20020年~販売中
クリクラの最新モデル
1号機から5号機までの外見は大きく変わらないようにも見えますが、省エネ機能やクリーン機能など、内部の変化がとても大きいようです。また、5号機までの試行錯誤で培った技術を活かした6号機は開発から7年経った現在でも販売が続いているロングランの機種になっています。
このような機種の歴史を知ることができるのは工場見学の大きなメリットです。
クリクラ・ウォーターサーバーの奥には、世界各国のウォーターサーバーが20台以上並べられています。多かったのは、アメリカ・ヨーロッパ各国・中国・韓国のウォーターサーバー。国ごとのお水事情やサーバーが使われてきた歴史を聞くことができてとても勉強になります。
OGO(オランダ・酸素水)
高濃度酸素水と言われる特殊なお水です。ボトルを振るとキラキラと輝く物質が見えます。大量に含まれたミネラル成分とのことです。
キラキラ輝いているのが見えるでしょうか。ホント綺麗でした。
VOSS(ノルウェー)
マドンナが宿泊するホテルには必ず常備するお水とのこと。日本のお水に近い軟水です。800mlで990円。
こちらはクリクラ町田工場で使われていた、RO水を精製する機械の1号機。この後に見て回った大規模な機械たちと比べるともの凄くコンパクトです。ここから先は工場の内部へ進みます。撮影はNGです。
ひと月に100万本のボトルを生産するクリクラの工場は何もかもが巨大です。
ボトルの分解・洗浄・殺菌・RO水生成・充てん・キャップのセット・・・、全てが機械化されたフルオートメーションのシステムです。最後に紹介されるストッキングの行程は圧巻です。6万本のボトルが巨大なストックレーンに積み込まれ、エレベーターとクレーンが合わさったような大型の機械で入庫・出庫の作業が行われています。そのレーンが5つ以上ありフルで稼働している様子はいつまで見ていても飽きることはありません。
トラックヤードです。クリクラ専用の大型トラックが綺麗に並んでいます。
おみやげ
工場見学ツアーの最後におみやげをいただきました。
- クリクラのRO水
- 塩素濃度を測る試薬
- パンフレット類
見学ツアーの詳細・申し込み方法
クリクラ本庄工場の見学予約はこちらから
クリクラ町田工場の見学予約はこちらから
申し込み手順
本庄工場を例に手順をご案内します。町田工場も同じ手順です。
公式ページへアクセス
予約カレンダー画面へ
個人の場合は個人予約カレンダーを押します。
日時を選択
見学が可能な日時が表示されます。〇印の付いた日時を選択します。
ポイント
予約カレンダーに〇・×の記号が無い場合や、希望の日が未記載等の場合は直接電話してみてください。
私の場合、カレンダーに×印がありましたが、ダメ元で電話をかけたらすんなりと予約ができました。
思いがけず4日後の週末の予約をとることができました。
必要事項を記入
予約フォームに必要事項を記入し、下にスクロールします。
同意し次の画面へ
記入が終わったら、同意するボタンを押します。
入力内容の確認
入力した内容に間違いが無ければ『送信』ボタンを押して完了です。
まとめ
ウォーターサーバーメーカーで唯一、工場見学を実施しているクリクラ。
クリクラには全国に47か所の工場がありますが、その中で見学ができる工場が本庄工場と町田工場の2つです。
本庄工場は最新の設備が整った巨大な工場でクリクラの中でも最大規模です。
工場見学をするのなら、本庄工場に行くことをおすすめします。
コメント